敷地に合わせた折板カーポート変形型の施工例 松岡町 
		
			雪の降る前に物置をご購入頂き、続けてカーポートまでお仕事させて頂きました。次の写真にありますが、正面から見て左側のコンクリート擁壁が斜めになっていました。課題として敷地が台形であり敷地を広く使ったカーポートの施工になりました。
				工夫として3列の桁それぞれ敷地いっぱいの所でカットして施工したことです。			
				敷地の角度が垂直ではなく鋭角なのがわかりますか?			
				
					
					
					右側は既存の化粧ブロックにぴったりとつけて施工しました。
				 
				
					
					
					一番前だけ水道メーターがあったので柱をスライドして取り付けました。
				 
			 
				
					
					
					左側の擁壁の角度です。
				 
				
					
					
					切断した屋根の下は屋根が弱いので70角のアルミ材を使用し受けるような形で取り付けました。
				 
			 
				
					
					
					景観もきれいになるように工夫しました。
				 
				
					
					
					前と後と2カ所取り付けました。
				 
				
					
					
					すっきりしてますね。
				 
			 
				
					
					
					左側の柱も擁壁にくっつける形で施工しました。
				 
				
					
					
					屋根を切断した屋根上の状態です。
				 
				
					
					
					こちらも屋根が弱いと思い、アングルを取り付け補強した工夫をしました。
				 
			 
				
					
					
					自分(体重80kg)が乗っても大丈夫でした。
				 
				
					
					
					初めは、55-55の企画サイズもご提案させて頂きましたが、写真のような敷地をフルに使ったカーポートになりました。お仕事させて頂き、ありがとうございました。
				 
			 
				ビフォーアフターでもご紹介させて頂いております
。こちらからどうぞ!